今年も残すところあと半月ですが、皆さんどんな年だったでしょうか?
12日に今年の漢字が『金』と発表されました、リオ五輪から東京五輪へ希望を託すという理由もあっての『金』。
皆さんにとってこれから迎える新年も金色に輝いているといいですね。
さて、デイサービスセンター光風園では1年の感謝の気持ちをこめ、忘年会を行いました。
山梨の郷土料理ほうとうの麺を打ちお昼に食べたり、カラオケ大会や1年間を振り返ってのスライドショーなど思い出話に花を咲かせての楽しい忘年会となりました。
来年もイベントの充実を図り、より一層楽しんで頂けるよう努力して参ります。皆さん元気で良いお年をお迎えください。






ほうとうづくりは慣れたもの!皆さん慣れた手つきで打っていました。
出来たほうとうはコシもあり、『美味しい』とおかわりをしながら食べていました。





カラオケ大会ではマイクの取り合い、歌はいくつになっても好きなものです。
皆さんの18番を歌ったり聞いたり、自然に笑顔や拍手が起こり盛り上がりました。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
今回は職員の紹介で吹奏楽団≪クラリネットアンサンブル ティータイム≫にお越し頂きました。
普段なかなか聞く機会のないクラリネットとバスクラリネットの演奏を間近で聞く事ができ、今の時期ならではのクリスマスソングや川の流れのようになどの馴染み深い曲を楽しむことができました。
クラリネットアンサンブル ティータイムの美女の方達、ぜひまたお越しください。
ボランティア等の訪問も積極的に受け付けていますのでお気軽にお問合せ下さい。






ほとんどの方が初めてのクラリネットのアンサンブル!衣装に合わせたクリスマスソングや昔の曲など観て聞いても楽しめ、きれいな音色に職員までもが聞き惚れていました。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
11月に54年ぶりに雪が降り急に寒さも増してきました。この時期甲州市では枯露柿づくりが盛んに行われ、軒下はどこもオレンジのカーテンができ、風物詩となっています。
デイサービスセンター光風園でも枯露柿づくりを行いました。昔を思い出し、慣れた様子で柿を剥いだり干したり、デイサービスの前にもきれいな柿のカーテンができました。






柿剥ぎは慣れたもの!剥ぎ方や縛り方と私達が教わってしまいました。『昔は100個や200個簡単に剥いたよ』等の貴重な話もたくさん聞くことができ楽しいイベントとなりました。出来上がりが楽しみです。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513