9月17日の敬老の日に合わせて17日から5日間、日々の感謝を込めてささやかですが敬老会を催しました。ボランティアの方々による歌の会や職員の余興、スライドショーや手作りおやつなど日替わりでお祝いさせていただきました。職員の余興では皆さんにも参加していただき、素敵な笑顔を見せてくださり喜んでいただけました。













社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
7月に開催した体操教室が好評だったため、曜日を替えて10月8日に行いました。ちょうど体育の日でもあり、これから寒さと共に身体が硬くなってしまうので、身体を柔軟にしたり筋力低下を防ぐことを目的とし計画しました。皆さま真剣な眼差しで取り組まれており、あっという間の1時間でした。






社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
10月3日に鈴宮寮運動会を開催しました。田辺市長をはじめ多くの来賓の皆様に参列していただきました。また同じ救護施設である光風寮と清山寮の皆さんやもみの樹園の皆さんも参加してくれました。
午前中はラジオ体操を行い、恒例であるパン食い競争、でかパン競争を行いました。パン食い競争は全員参加で行い、車椅子の方から寮生のご家族まで皆さん苦戦しながらもパンを取りました。
でかパン競争では2人1組になり、寮生同士やその家族と一緒に走りました。
両競技とも盛り上がり、お互いの交流を深めました。
最後に光風園音頭と炭抗節を踊り、午前の部は終了しました。
午後は近隣の泉保育園の子供たちのマーチングと踊りを披露していただきました。
子供たちの頑張る姿に多くの拍手が送られました。
閉会式では光風寮より講評をいただき、清山寮の万歳三唱で鈴宮寮運動会を締めくくりました。







社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
10月8日に鈴宮寮前の鈴宮農園にてさつまいもの収穫を行いました。
土を掘りおこしてさつまいもが傷つかないように丁寧に収穫を行いました。
たくさんのさつまいもが収穫でき、今から食べるのが楽しみです。



社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
9月17日~19日に日頃利用して頂いている皆様に感謝の気持ちを込めて、敬老会を行いました。
昼食では、お赤飯とてんぷらの祝い膳を召し上がって頂き、午後からはボランティアによる南京玉すだれや楽器の演奏、また職員の演芸では普段と違った一面を披露しました。
皆様大きな拍手や笑顔で楽しんでくださいました。
また会の最後にはデイサービスからプレゼントをお渡しして、お祝いさせて頂きました。








社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513