12月12日から6日間、非常食用のお粥を使って『ぜんざい・信玄餅作り』を行いました。
ぜんざいは形を整えたお粥をあんこ汁に入れ、信玄餅は形を整えたお粥にきな粉と黒蜜をかけ、日替わりで召し上がっていただきました。
食感はお餅でしたが食べているうちに口の中で溶けるので安全に味わうことができ、とても好評でした。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
渋柿をたくさんいただいたので11月17日に『枯露柿作り』を行いました。
皆様慣れた手つきで皮を剥いて下さり、剥いた柿を硫黄で燻蒸して干しました。
1ヶ月後、枯露柿(あんぽ柿)が上手く出来ましたので横丁ではお馴染みのクリームチーズを添えておやつに召し上がっていただきました。
初めて食べた方も「おいしい」と喜んでいただけました。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
1月5日に新年会として、おやつに甘酒と練り切り和菓子を提供しました。 園長から新年の挨拶をいただき、楽しみにしていたおやつを召し上がりました。
皆さん甘酒が好きなようで、おかわりに手を挙げる方が多かったです。
本年もよろしくお願いいたします。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513