ひかり屋形より

夏祭り

更新日:(

8月14日に「夏祭り」を行いました。

ちょうちんに明かりを灯し縁日のような雰囲気の中、「ヨーヨー釣り」や「うちわ風船バレー」というゲーム等を楽しみました。ヨーヨーを上手に吊り上げる方、ヨーヨーを手で突いて楽しまれる方様々でした。また、綿菓子やかき氷に「懐かしいね」「久しぶりに食べたよ」と喜ぶ姿がみられました。普段あまり食べる機会のないフライドポテトも好評でした。皆様の笑顔をたくさんみることができた夏祭りでした。

 

natumaturi.jpeg

 

natumaturi2.jpeg

 

natumaturi3.jpeg

 

natumaturi4.jpeg

 

natumaturi5.jpeg

 

natumaturi6.jpeg

 

natumaturi7.jpeg

 

natumaturi8.jpeg

 

omura.jpeg

 


yoyo.jpeg

すいか割り

更新日:(

8月6日、7日にすいか割りを行いました。

すいかを触って感触を確かめたり、竹刀を持つと演武し始めたりする入所者もいらっしゃいました。

みんなですいかを囲んで順番にすいかを棒で叩き、すいかにヒビが入ると歓声が上がりました。

その後すいかを切り分けておやつに食べました。「甘いね」と言う方、「あまり甘くない」と言って塩をかける方様々で旬のすいかを味わい楽しみました。

 

すいか1.jpeg

すいか2.jpeg

 

すいか3.jpeg

 

すいか4.jpeg

 

すいか5.jpeg

流しそうめん

更新日:(

7月17日に「流しそうめん」を行いました。

梅雨空の続く中、久しぶりに太陽が顔を出した暑い日で、流しそうめん日和となりました。竹を流れる水が涼しげで、暑さも気にせず流れてくるそうめんを一生懸命すくって召し上がっていました。皆様楽しそうで笑顔がたくさん見られました。ユニットキッチンで職員が揚げた天ぷらも好評でした。

 

so1.jpg

so2.jpg

 

so4.jpg

 

so5.jpg

 

so6.jpg

 

so8.jpg

 

so9.jpg

 

so10.jpg

 

so11.jpg

 

so13.jpg

 

so14.jpg

パフェ作り

更新日:(

6月10日と21日のおやつの時間に「パフェ作り」をしました。

果物やカステラなどの材料を切ったり、生クリームを泡立てたりと、みなさん積極的に作業を手伝って下さいました。その後、黒糖ゼリー、抹茶ゼリー、カステラ、バナナ、みかん缶、生クリームなどの材料の中からお好きな物を器に盛り付けました。「おいしい」と夢中で召し上がっていました。

 

 

IMG_1639.jpg

 

IMG_1641.jpg

 

IMG_1642.jpg

 

IMG_1647.jpg

 

IMG_1719.jpg

 

IMG_1721.jpg

 

IMG_1725.jpg

 

IMG_1726.jpg

 

IMG_1729.jpg

 

IMG_1734.jpg

柏餅作り

更新日:(

5月1日と9日にひかり屋形では、柏餅作りをしました。

生地を伸ばし、あんこを包み、柏の葉で包む作業をみんなで行いました。それを蒸すと柏の葉の香りが部屋に広がりました。季節を感じたり、できたての柏餅を食べて「おいしいね」「甘さが丁度いいね」と喜んでいただくことができました。

 

山田中村.jpeg

 

 

柏もち日原.jpeg

 

柏餅サルビア.jpeg

 

柏餅栄、和子.jpeg

 

柏餅塩野.jpeg

 

柏餅中村.jpeg

 

柏餅飯田.jpeg

 

柏餅並ぶ.jpeg

 


矢崎.jpeg