光風会本部より

「オレンジカフェ」は、毎月第2木曜日です。

更新日:(

5月9日(木)のオレンジカフェは、「およっちょいぷらざ七里」にて行いました。この日は、ウエスタクラブの皆さんによる”ウクレレの演奏がありました。参加者の方々は、曲に合わせて歌を口ずさんでいました。

6月13日(木)は、ボランティアスタッフが皆さんと一緒に折り紙を楽しみました。

7月11日(木)は、恩賜林記念館にて開催しました。「初めて来ました。」とおっしゃる参加者が、ハーモニカの演奏や歌を歌って大変盛り上がりました。

また、他の参加者は、アロマを使ったハンドマッサージを同テーブルの参加者にしていました。会場がとてもいい香りに包まれました。

どなたでも参加できますので、オレンジカフェで、くつろぎの一時をお過ごし下さい。

介護支援専門員は常時おりますので、介護の事などいろいろな日頃の悩みなどもお話しして下さい。

次回は8月8日() 10時~12時、場所は「恩賜林記念館」にて開催します。参加費100円(飲み物・お菓子付き)で、飲み物はおかわり自由です。

どうぞお気軽にお越しください。

 

DSC_1412.jpg

5月9日”ウクレレ演奏”

 

DSC_1465.jpg

6月13日”参加者と折り紙”

 

DSC_1501.jpg

7月11日”ハーモニカ”

 

DSC_1507.jpg

“アロマでハンドマッサージ”

 

 

 

 

AED講習会を行いました。

更新日:(

光風園、ひかり屋形、甲州市鈴宮寮、風の子保育園にはAED(自動体外式除細動器)が備えてあります。

最近は公共施設や大型店舗などで見かける機会も増えましたが、使えなければ意味がありません。

と、いうことで万が一の場合も自信をもって安全に使えるよう職員向けにAEDの使い方講習会を行いました。

 

IMG_2036.jpg

 


IMG_2037.jpg

(社福)光風会が山梨県より住宅確保要配慮者居住支援法人の指定を受けました

更新日:(

平成31年4月26日付で(社福)光風会が住宅確保要配慮居住支援法人の指定を受けました。

新たな住宅セーフティネット制度のなかで住宅確保に配慮が必要な方の支援を積極的に行っていきます。

 

住宅確保要配慮者居住支援法人の詳細は

https://www.pref.yamanashi.jp/kenchikujutaku/kyojusienhojin.html

平成最後の辞令交付式を行いました。

更新日:(

4月1日。新年度に当たり、光風会では辞令交付式が行われました。

光風会職員一同、今まで以上に地域の方々や利用者の皆様に親しまれ、愛される法人となるよう新たな気持ちで取り組んでまいります。

「平成」から「令和」へ時代は変わっても、引き続き変わらねご支援をいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

DSC07401 (2).jpg

 

DSC07411 (2).jpg

「オレンジカフェ」が盛り上がっています(*^_^*)

更新日:(

毎月第2木曜日にオレンジカフェを開催しています。

 

12月13日(木)のオレンジカフェでは、数回ご参加いただいている方が、バッグから取り出したのは、ウクレレやハーモニカでした。

そして、しばらくすると演奏♪が始まりました。参加者の皆さんはその音色を聞きながらコーヒーなど飲みながら、くつろぎの一時を過ごしていました。

 

今日が2回目の参加とおっしゃる方は、ご自身が小学校の時に使用された

国語と音楽の教科書をお持ちになりました。

その当時を知る参加者は、懐かしい教科書に話しが盛り上がっていました。

 

このように、参加される方が、ご自分の趣味や得意なことなどで、皆さんと楽しんでいます。またお悩みがある方は専門員がおりますので、お声をおかけください。

 

次回は、平成31年1月10日(木)10:00~12:00 場所は「恩賜林記念館」にて開催します。参加費100円で飲み物・お菓子付きです。

駐車場はありますので、どうぞお越しください。

 

DSC_1182.jpg

 

DSC_1166.jpg

 


DSC_1183.jpg