2025年07月アーカイブ

七夕祭りと手作りおやつ

更新日:(

毎年恒例の七夕祭りが今年も行われました。竹の枝にご利用者様の短冊をかけ、「願いがかないますように」と、しばらく施設の廊下に飾っていました。

皆様いつまでも穏やかに、そしてお元気にお過ごしいただけますように・・・

また、今月の手作りおやつは「じゃがいも餅」というものでした。施設の花壇で収穫したジャガイモを利用し、餅のように仕上げました。みなさんで味わっていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

【ジャガイモ餅】

 

おやつレク<七夕フルーツポンチ>

更新日:(

7月16日に入園者様と一緒におやつレクで白玉を作りました。

多くの入園者様が食べられるように豆腐を入れた軟らかい白玉としました。

入園者に加え職員も協力して作ってくれたおかげで、形がきれいでおいしいものが出来上がりました。

また、7月の行事は七夕ということで星形の寒天をフルーツポンチに入れました。

「星がきれい」「白玉が食べやすかった」等の声がきけて良かったです。

 

 

 

あじさいドライブ/手作りおやつ<あじさいゼリー>

更新日:(

6月に班に分けてあじさいドライブで万力公園へ行きました。

色鮮やかなあじさいや、動物を見て楽しみました。

また、6月の手作りおやつはあじさいゼリーを提供しました。

ドライブに参加できなかった入園者様にも季節を感じていただけたらと思っています。

 

 

 

 「 収穫できました 」

更新日:(

5月に植えた野菜がすくすくと育ち収穫が始まりました。ジャガイモ、きゅうり、ミニトマト・・・。敷地の一角の猫の額ほどの畑ですが思いのほか成績がよく、時々、収穫したものを利用者の方々にも提供できています。また、梅雨の合間をぬってジャガイモ堀りもしました。駐車場のはずれにある荒れ地に、一畝だけ作っていたのですが予想以上の大豊作でした。健康な方には見学と少しだけですが体験もでき、大変喜んでいただけました。

秋にはサツマイモ堀りをしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

お茶会 

更新日:(

7月1日(火)2日(水)3日(木)の3日間、「お茶会」を開催しました。今回は、表千家で茶道を学んだ職員が、茶道具を持参して本格的な点前を披露。点前のあとは、ご利用者様にも実際にお茶をたてていただきました。初めて茶筅を手にする方も多く、「こうでいいかしら?」「なかなか難しいね」と楽しく体験されていました。自分でたてたお茶と和菓子をゆっくり味わう時間、特別で優雅なひとときとなりました。

日本の伝統文化にふれながら、心を落ち着けて向きあう時間。今後も、日常の中で少し非日常を感じられるような行事を大切にしていきたいと思います。