2025年09月アーカイブ

敬老会

更新日:(

9月15日(月・祝)「敬老の日」に先駆け、9月10日(水)~13日(土)4日間、毎年恒例の【敬老会】を行いました!開会式のセレモニーの後、今年「お祝い歳」の方々をお祝いをさせていただきました。そんな中、今回めでたく【百寿】をお迎えの方が1名いらっしゃったので、みなさんで心からお祝い申しあげるとともに、ますますのご健勝をお祈りいたしました。                                                                                  その後、職員による余興が始まり①二人羽織②ひげダンス③利用者&職員デュエット赤白歌合戦④山本リンダ歌謡ショー⑤かき氷早食い競争の中から2つを日替わりで楽しんでいただきました。普段見せしない職員の変な仮装姿とパフォーマンスをみなさんとても喜んでいただけた様子で、笑顔が絶えない楽しい時間となりました。最後はささやかではありますが、「敬老祝いプレゼント」をさせていただき、長寿の練り切りおやつを召し上がりながら、これまで撮り貯めたたくさんの写真をスライドショーで懐かしみながら、見て楽しんでいただきました。                                                      これからも、利用者さんが元気で長生きできるよう職員一同、精一杯サポートさせていただきます(^^)/

 

    

 

 

    

 

    

 

    

 

    

 

 

    

 

    

 

    

 

 

    

納涼祭

更新日:(

夏の暑い日が続いていますが、8月20日(水)に光風園2階フロアで納涼祭を行いました。
屋台バイキングと縁日ゲーム(輪投げ、金魚すくい)を行い、夏の暑さが和らぐような雰囲気を楽しんで頂きました。縁日ゲームコーナーでは利用者様の笑顔があふれていました。
また、「食事が美味しい」との声もたくさん聞かれました。
盆踊りも踊り、にぎやかなお祭りになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月イベント あんみつ 

更新日:(

8月26日(火)28日(木)29日(金)の3日間、手作りおやつ「あんみつ」を楽しみました。白玉粉と豆腐を混ぜて作る白玉だんごを、利用者様に丸めていただきました。皆様手際よく、とても上手に丸められ、きれいな白玉が次々と出来上がっていきました。器にはあらかじめ寒天とあんこを入れておき、仕上げにご自身で白玉とみかんを盛り付けていただきました。

「手作りはやっぱり楽しいね」「白玉に豆腐が入っているとは思わなかったよ」と話され、みんなでいただく美味しいあんみつに、自然と笑顔があふれていました。

 

 

 

 

 

]

 

 

8月イベント 輪投げ大会

更新日:(

8月18日(月)19日(火)21日(木)の3日間、輪投げ大会を開催しました。開会のあいさつから始まり、準備体操で体をほぐしたあと、ルール説明と選手宣誓を行いました。選手宣誓ではユーモアあふれるご自身で考えた挨拶を披露してくださり、会場は笑いに包まれました。競技が始まると、皆様真剣に狙いを定め、輪が入るたびに拍手や歓声が響きました。中には「初めて輪投げをやった」という方もおられましたが楽しみながらチャレンジされていました。

優勝者には賞状を、会場を盛り上げてくださった方には特別賞を贈呈し、参加者全員には参加賞としてお茶をプレゼント。笑顔と笑い声にあふれる楽しい時間となりました。

これからも皆様に楽しみながら体を動かしていただけるような企画を考えていきたいと思います。