令和7年7月24日(木)から25日(金)の2日間、新潟県にて
『北陸・中部地区救護施設研究協議大会』が開催されました。
1日目は、救護施設の現状と今後の課題についてや、基調講演を聞き、
2日目は、3つの分科会に分かれ取り組み発表、各グループでワークを行い
各施設での取り組みや課題について共有をしました。
2日間を通して同じブロック内の職員同士の交流の場となり、有意義な2日間となりました。



ご利用者さまの立場に立ち、支援の必要なかたとそのご家族の生活を支えます。
令和7年7月24日(木)から25日(金)の2日間、新潟県にて
『北陸・中部地区救護施設研究協議大会』が開催されました。
1日目は、救護施設の現状と今後の課題についてや、基調講演を聞き、
2日目は、3つの分科会に分かれ取り組み発表、各グループでワークを行い
各施設での取り組みや課題について共有をしました。
2日間を通して同じブロック内の職員同士の交流の場となり、有意義な2日間となりました。