2025年06月アーカイブ

清山祭に参加しました

更新日:(

令和7年6月4日(水)に韮崎市にある救護施設清山寮に招待していただき、5名の寮生が参加しました。

玉入れや借り物競走等様々な競技に参加し、競技に出場した寮生も楽しんでいました。

今後も他施設との交流を深めることができるよう鈴宮寮でも行事を行っていきたいと思います。

 

 

 

バラ見学

更新日:(

5月19日(月)、20日(火)、22日(木)、23日(金)の4日間でバラ見学に行ってきました。今回はみさかの湯やハーブ庭園へ行き、たくさんの美しいバラを見ながら、「きれいだね」「色々な種類のバラがあるんだね」「来てよかった」とのお声もいただき、皆様にとって素敵な1日となりました。外出レクリエーションで皆様の表情もとてもいきいきされており、終始笑顔で過ごされました。

 

 

 

 

 

こいのぼりオムレット

更新日:(

5月13日(火)、15日(木)、16日(金)の3日間、季節感を楽しんで頂く為、端午の節句にちなんだ「こいのぼりオムレット作り」を行いました。ホットケーキミックスを使用し、薄く焼いた生地にホイップクリームをはさみ、利用者様にイチゴ、パイナップル、みかんをのせて頂きました。最後にチョコペンでこいのぼりの顔を描いてデコレーションしました。いろんな顔ができ、とてもかわいいおやつが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

森屋参議院議員が当法人を訪問されました

更新日:(

5月30日、参議院議員の森屋先生が当法人を訪問され、理事長をはじめとする法人関係者と意見交換を行いました。

 

今回の訪問は、高齢者福祉の現状や課題、地域における福祉サービスの重要性について、率直な意見を交わす貴重な機会となりました。

 

また、デイサービスセンターもご見学いただき、実際にサービスをご利用されている利用者の皆様とも言葉を交わしていただきました。利用者の笑顔に触れながら、現場の雰囲気や支援の様子をご覧いただけたことを大変嬉しく思います。

 

当法人は、地域福祉のさらなる充実に向けて、今後も現場の声を大切にしながら取り組みを進めてまいります。

 

森屋先生、お忙しい中ご訪問いただき、誠にありがとうございました。

 

 

    

 

 

 

野菜作り

更新日:(

新緑の季節になりました。地域では桃やぶどうの葉が勢いよく茂り、畑では夏野菜の栽培が本格的に始まりました。施設でも各所で花がきれいに咲きほこり、目を楽しませてくれています。当施設のご利用者様の多くは、ご自宅で花や野菜づくりをされていた方が多く、「昔は甲斐路というぶどうを作ってたんだよ。」など、その時の様子を懐かしそうに話して下さります。                                                                そこで、施設の中でも花や野菜づくりができれば楽しんでいただけるのではと考えました。介護職員がご利用者様と相談しながら始めた施設の中でできる取り組みを紹介します。