ひかり横丁より

秋の味覚祭り

更新日:(

10月22日(火)【秋の味覚祭り】を行いました。昼食に「サンマ」を炭で焼いて食べていただきたかったのですが、ご存じのとおり不漁で高騰しており残念ながら今回は諦めました。しかし、その代わりに「秋鮭」を使い、キノコいっぱいの「ホイル焼き」を炭火で焼き、メインにお出ししました!その他にも、秋にちなんだ食材ばかりを使い、秋の味覚を楽しんでいただきました!                                                    また外で「石焼き芋」を作り、おやつに召し上がっていただき、1日中秋の味覚を堪能してもらいました。みなさん「どれも全部美味しかったよ!」「秋三昧で幸せだった!」「また、こういう企画をお願いします!」など満面の笑みをこぼしながら、うれしそうに話してくださったことが印象的です。今後もこのように、利用者さんが喜んでいただけるイベントを積極的に計画したいと思います。

 

         

 

         

 

         

 

         

 

         

 

         

 

 

昼食 おすいとん作り

更新日:(

10月21日(月)昼食として「おすいとん作り」を行いました。午前中から利用者が具材を切り、すいとん粉を使って練ったものを丸めて形作っていただきました。普段家事をしている方や久しぶりに作った方もいましたが、さすがみなさん!上手に包丁を使ったり、すいとん粉を練っていました。                                                    味付けは「みそ味」と「しょうゆ味」の2種類を作りましたが人気は「みそ味」で、3杯おかわりした方もいました⁉みなさん「とても美味しかったよ!」「やっぱり、自分たちで作るとおいしいね~」「また作りたいね~」など満面の笑みをこぼしながら話してくださったことが印象的です。今後もこのように、利用者さんが喜んでいただけるイベントを積極的に計画したいと思います。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

買い物レク

更新日:(

10月14日(月)~18日(金)5日間【買い物レク】で、希望者を【100円ショップセリア南塩山店】へ連れて行きました。以前から、利用者より100円ショップへ行ってみたい…との希望が多くあったため、今回実現しました!店に到着すると、みなさん思い思いの所へ向かい、「これも100円⁈」と驚きながら買い物を楽しんでいました。特に一番人気は、やはりお菓子コーナー!!自分の食べたいお菓子や家族へのお土産をカゴいっぱいに買っていたのが印象的です。                                                やはり外出は良い気分転換になり、みなさんとても喜ばれるので、今後も積極的に計画したいと思います。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

敬老会

更新日:(

9月16日(月・祝)「敬老の日」に先駆け、9月10日(火)~13日(金)4日間、毎年恒例の【敬老会】を行いました。開会式のセレモニーの後、職員による余興として①ひげダンス②歌謡ショー③マジックショー④ロシアンシュークリーム(辛子&ワサビ)⑤ハンドベルを1つもしくは2つを内容を変えながら日替わりで楽しんでいただきました。普段お見せしない職員の変な仮装姿とパフォーマンスをみなさん喜んでいただけた様子で、笑顔が絶えない時間となりました。これからも、利用者さんが元気で長生きできるよう職員一同、精一杯サポートさせていただきます。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

5施設限定 ごぼう先生とのオンラインレクリエーション

更新日:(

毎日レクリエーションの時間、第一興商さんのカラオケ機械を使用して色々な体操を行っています。その体操の先生でこの介護業界では芸能人並みに有名な【ごぼう先生】とのオンラインレクリエーションが、なんと今回実現しました。関東施設5施設限定だったのですが、運よく見事当選し、8月22日(木)14:00~1時間夢のような時間を利用者さんと職員は過ごしました。一緒に体操したりごぼう先生と直接話をする時間もあり、プライベートな内容もお聴きすることができ、とても優越感のある充実した一時でした。今後も利用者さんが元気で長生きできるよう、この体操をはじめ色々なレクリエーションを充実していきたいと思います。