光風園より

風の子保育園公式Instagram

春の訪れ

更新日:(
陽気も暖かくなり、春を感じる機会が増えました。
今日の光風園はなんだか甘い香りが漂っています。
香りの正体は、例年いちご狩りをさせていただいていた佐野農園さんのいちごです。
コロナ禍でいちご狩りは出来ませんが、おやつに提供させていただきました。
歯の悪い方には小さく切って、噛む力が弱くなってきた方にはミキサーに回してご用意させていただきました。
皆様『甘くて美味しいよ』とペロリと召し上がっていました。
今日のいちごは章姫(あきひめ)と紅ほっぺ。紅ほっぺは章姫とさちのかの掛け合わせで出来た親子なんだそうです。鮮やかな赤と良い香りで見ているだけで明るくなります。
来年こそはいちご狩りに行けることを祈っています…!
11①.JPG
11②.JPG
11③.JPG
11④.JPG
11⑤.jpg

節分

更新日:(

2月3日(金)豆まきイベントを行いました。

1人は牧丘から、もう一人はベトナムからイケメン2人の鬼が登場!
『鬼は~外!福は~内!』利用者様も童心に返ったようで、笑顔で豆まきをされていました。
お昼は行事食、今回は豪華なちらし寿司が提供され皆様に喜んでいただけました。
今年1年健康に過ごせるよう職員一同お祈り申し上げます。
①.JPG
②.JPG
③.JPG
④.jpg

山梨県が行う介護の魅力発信事業で「光風園」が優良施設として表彰されました。

更新日:(

介護の質の向上に対する取り組みが評価されて、”光風園”が表彰されました。

 

令和3年2月4日(木)にホテル談露館にて表彰式が行われました。

 

今後も信頼を得られる施設となるよう努め、魅力ある介護を発信していきます。

 

 


感謝状写メ (2).jpg

感謝

更新日:(

先日ご入居様のご家族様より素敵な手作りマスクをたくさんいただきました。

まだまだ緊張感の続く中の心遣いに本当に感謝いたします。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

気温もぐっと下がり寒い季節になりました。インフルエンザなど一般的な呼吸器の感染症は冬場に流行することから、新型コロナウィルスについても気温や湿度が下がる冬場にさらに流行しやすくなる可能性が指摘されています。今後もさらに気を引き締めて感染症予防に努めて参ります。

 

7771.jpg

秋祭り

更新日:(

入居者の皆さまやご家族さまとの親睦、地域の皆さま方との交流を目的として毎年8月に開催して参りました「光風園納涼祭」ですが、未だ新型コロナウィルス感染が収束しない状況下での実施は困難と判断し、今年の開催は中止させていただくこととなり、楽しみにしてくださっていた皆さまにはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

しかし、外出できない入所者様になんとか笑顔を届けられないかとスタッフ全員で考えた結果、お祭りの雰囲気だけでも味わってもらおうと職員・入居者のみでの「秋祭り」を企画し、10月21日(水)に開催いたしました。

星野管理者の挨拶から始まり、ベトナム人の職員による踊りの披露、カラオケ大会、射的、昼食には焼きそば、フランクフルト、焼き鳥などたくさん用意し楽しんでいただきました。

来年はご家族や地域の皆さまと一緒にできることを願うばかりです。

 

8881.jpg

 

8882.jpg

 

8883.jpg

 

8884.jpg

 

8885.jpg

 

8886.jpg

 

8887.jpg

 

8888.jpg

 

8889.jpg

 

8890.jpg

 

8891.jpg