9月13日に甲州市福祉課より敬老祝金の贈呈がありました。
鈴宮寮では今年88歳を迎えられる2名の寮生がお祝い金を寮長より手渡されました。
これからも元気に長生きしていきましょうね。


社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
日頃ご利用いただいている利用者様に感謝の気持ちを込めて「敬老会」を開催(16日~18日)させていただきました。
スタッフによる踊りや余興、ボランティアの方にもお手伝いいただき「ウクレレ演奏」「マジック」「ハーモニカ演奏」を披露してもらい、皆様の長寿をお祝いさせていただきました。
またスタッフがひょうたん型の縁起の良いストラップを手作りしプレゼントさせていただきました。
これからも元気にデイサービスにお越しください。
















社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
夏の暑い日が続く8月19日~21日に「納涼祭」を行いました。
「射的」「ヨーヨー釣り」「フランクフルト」「じゃがバタ」などの出店があり、皆様童心にかえってたくさん遊び、たくさん召し上がられ、スタッフによる手作り感満載のお祭りを楽しんで頂きました。



































社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
9月13日中秋の名月にお月見団子作りを行いました。
お年寄りが食べやすいように、団子粉に絹ごし豆腐を同量混ぜ込んでから茹で、やわらかく歯切れの良いお団子ができあがりました。「昔作ったよ」と手際よく捏ねたり丸めたり慣れた手つきで作業されていました。できあがったお団子には、砂糖醤油、みたらし、黒蜜きな粉など、皆様それぞれお好きな味を選び、「懐かしいね」「久しぶりに食べたよ」と召し上がっていました。










社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
鈴宮寮は、2018年12月に山梨県より「生活困窮者就労訓練事業」の開始について認定を受けました。
この事業は、生活困窮者に就労の機会を提供し、一般就労へ向けた訓練をおこなうことで経済的自立の足掛かりになるよう支援するものです。
今年度5月より2名を受け入れて、週3回農作業を中心とした作業をおこなっています。
6月、いつも施設に鉢植えのお花を提供してくださっている「サイクル平山」様より、花苗を頂戴しましたので、小雨の降る日ではありましたが、軒下で50鉢ほどの苗をプランターに植える作業をしました。
プランターに植え替えた当初はツルも短く花数も少なかったサフィニアですが、7月8月の2か月間、あざやかな色のお花が咲き誇り、寮生・職員や施設の前を通る地域の皆さんの目を楽しませてくれました。



社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513