秋晴れの日に少数の参加でしたが、園庭へ散歩に出かけました。
ご利用者の皆様は、外の空気を吸い「気持ちいいね」と言われたり、園庭に植えてある色づいた木の葉を見て、何の木の葉っぱなのかを当てるなどして楽しまれていました(^^♪
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
厚生労働省より特別養護老人ホーム光風園が
「介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰(奨励賞)」されました。
介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰(奨励賞)とは?
厚生労働省では介護職員の待遇改善、人材育成及び介護現場の生産性向上への取組が優れた介護事業者への表彰を通じた好事例の普及を図ることを目的とするものです。
山梨県ホームページURL
山梨県/令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰 (pref.yamanashi.jp)

11/2に県庁にて授与式が行われました。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
春に摘んだよもぎを冷凍保存し、10月に解凍してよもぎ饅頭を作り皆で食べました。準備はスタッフがしましたが、あんこを生地で巻いたのは入居者の様です。その様子をご覧ください。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
令和5年10月19日(木)午後2時から、消防署隊員立会い
の下、夜間を想定した避難訓練を実施しました。
当日は、夜勤者2名、特養宿直1名、近隣の方1名の役割でスタッフが避難誘導を行い、入居者18名全員も参加し、実際に外へ避難をしました。
時間内に避難完了することが出来良かったのですが、3年ぶりに実施したこともあり、色々な角度から見直す良い機会にもなりました。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513
11月10日(木) デイサービス光風園では介護実務者研修3名を受け入れました。
実習目標 1.実習施設の概要を知る
2.どのような職員が働いているか
3.どのような方が利用されているか
実習内容 1.オリエンテーション(施設の概要、実習中の日程、諸注意)
2.施設内見学
3.利用者とのコミュニケーション
4.介護見学
このような実習目標内容で実習生からもいろいろな質問を受けながら説明、利用者とのコミュニケーションを取って頂きました。
レクリエーションでは実習生も参加され和やかに終える事が出来ました。実りある実習になっていただけたら幸いです。
社会福祉法人 光風会
〒404-0035 山梨県甲州市塩山西野原603番地
TEL 0553-33-7511 / FAX 0553-33-7513