鈴宮寮より

白菜収穫

更新日:(

12月に入り、鈴宮農園で育てていた白菜の収穫を行いました。

寮生のみなさんが水遣りを行い、大切に育ててきた白菜はとても大きく育ちました。

農園の前に無人販売所を設置し、販売を行うこととなりました。

多くの人に鈴宮寮で育てた白菜を食べてもらえたらいいですね。

 

DSC04309.jpg

 

DSC04311.jpg

 


DSC04313.jpg

糸柳レク

更新日:(

117日と12日に糸柳レクを行いました。

まず、ショッピングセンターへ行き洋服を選んだり、お菓子を買ったりしました。

その後糸柳で昼食を食べ、温泉やカラオケを楽しみました。

普段、外出の難しい方も今回は参加し、久しぶりの外出を皆さん楽しんでいる様子でした。

 

DSC04220.jpg

 

DSC04248.jpg

 

DSC04263.jpg

 


DSC04267.jpg

秋季レク

更新日:(

1030日に秋季レクとして静岡県焼津へ行きました。

「海を見たい」という希望が多かったため、今回は海の見えるお店で刺身や浜焼きなど新鮮な海の幸を味わいました。

その後、日本平の展望台で景色を眺め、夕食にラーメンと餃子を食べて帰寮しました。

天気にも恵まれ、楽しい旅行となりました。

 

DSC04200.jpg

 

DSC04203.jpg

 


image3.jpeg

およっちょい祭

更新日:(

地域交流として10月27日のおよっちょい祭に鈴宮寮がたこ焼きとタピオカドリンクの屋台を出店しました。多くのお客さんが買いに来てくださり、大盛況でした。

一部の鈴宮寮の寮生も参加し、祭を楽しみました。

今後も地域交流の一環として参加していく予定です。

 

IMG_0026.jpg

 

IMG_0029.jpg

 

IMG_0030.jpg

鈴宮寮運動会

更新日:(

102日に鈴宮寮の運動会を開催しました。田辺市長様はじめ県議会議員様、市議会副議長様等多くの来賓の方々に参列していただきました。また光風寮と清山寮、もみの樹園の皆さんも参加してくれました。

 

ラジオ体操後、毎年恒例のパン食い競争を行い車椅子の方から職員まで全員参加しました。皆さん苦戦しながらも楽しそうにパンを取っていました。

休憩後は今年初めての玉入れを行いました。久しぶりの玉入れに盛り上がりながらカゴに目がけて玉を一生懸命投げていました。競技後は全員で玉の数を数えました。

 

午後は泉保育園の園児たちのマーチングと踊りの披露がありました。子供たちの可愛らしい姿にたくさんの拍手が送られました。

 

閉会式では清山寮寮長より講評をいただき、光風寮寮長の万歳三唱で鈴宮寮運動会を締めくくりました。

晴天にも恵まれ、多くの方々に参加していただき思い出に残る運動会となりました。

 

DSC03947.jpg

 

DSC03951.jpg

 

DSC03994.jpg

 

DSC04030.jpg

 

DSC04049 - コピー.jpg

 

DSC04111.jpg

 

DSC04127.jpg

 

DSC04152.jpg

 


DSC04155.jpg